2学期 始業式
2025年9月1日 09時06分2学期が始まり、児童が元気に登校していました。始業式では、校長先生のお話を良い姿勢で全校児童が聞いていて立派でした。また、代表児童の2年生が2学期の目標を堂々と発表していました。
2学期が始まり、児童が元気に登校していました。始業式では、校長先生のお話を良い姿勢で全校児童が聞いていて立派でした。また、代表児童の2年生が2学期の目標を堂々と発表していました。
ホームページをリニューアルしました。
新しいホームページでは、デザインを一新し、スマートフォンやタブレット端末からも快適にご覧いただけるように工夫しています。
また、学校生活の様子やお知らせをより分かりやすく、タイムリーにお届けできるよう情報の整理・充実を図ってまいります。
2年生は、5月から一人一鉢ミニトマトを育てています。また、学年共通でナス、ピーマン、キュウリを育てています。子どもたちは、野菜が成長する様子を楽しみながら日々観察をしてきました。7月になってからは、たくさんの実ができました。子どもたちは、うれしそうに収穫をしています。毎日のように食べた感想を聞かせてくれています。その時の笑顔がとてもすてきです。
5年生の時に天候で中止となった着衣水泳が今年は実施することができました。服を着たまま、水中に入る経験をすることで水の事故に遭った際にどうしたらいいのか体験することができました。
7月9日(水)のセンター教室では、1~3年生「シャボン玉」、4~6年生「ゴムで動く車」の実験を行いました。1~3年生は、公園で色々な形や大きさのシャボン玉をとばして遊びました。4~6年生は、ゴムをのばす長さと車が走る距離の関係を調べたり、プロペラをまいてプロペラカーやプロペラロープウェイを走らせたりしました。どちらの実験も楽しく取り組むことができました。