学校の様子

2年 長縄旬間

2025年6月24日 11時09分

6月23日~7月4日まで、長縄旬間です。今日は、朝の時間を使って長縄の練習をしました。入るタイミングを教えたり、励まし合ったりしながら取り組みました。「もっと、やりたい!!」と意欲に溢れたつぶやきが聞こえてきました。

2025年06月24日08時37分41秒

杉の子 作業学習

2025年6月18日 11時07分

杉の子学級では週に1回、生活単元学習の時間に作業学習に取り組んでいます。低学年はビーズ通しなどから始め、上達するとスウェーデン刺繍→刺し子とレベルアップしていきます。手指の巧緻性を高め、自分の作業に集中する力を身に付けるための学習です。3・4年生はスウェーデン刺繍の直線縫いが上手になってきたので、今度は糸の長さをはかって切る、針に糸を通す、糸を結ぶことを目標に学習中です。他にも針を持って席を立たないこと、糸がからまったら自分から先生を呼ぶことも頑張っています。6月28日の学校公開でも作業学習を行いますのでぜひご参観ください。

笘・・逵滂シ捺椢譁・ォ縺薙■繧噂0618縲€譚峨・蟄蝉ス懈・ュ蟄ヲ鄙箪菴懈・ュ3

6年 校外学習

2025年6月12日 11時06分

裁判所と国会議事堂に校外学習に行きました。テレビ等で見る光景が間近に見られるということも興味津々で見学できました。今回の経験を今後の学習にいかしていきたいと思います。

笘・・逵滂シ捺椢譁・ォ縺薙■繧噂0612縲€・門ケエ譬。螟門ュヲ鄙箪1

4年 セカンドスクール

2025年6月9日 11時04分

先週の月曜・火曜は、小学校生活初めての宿泊学習でした。1日目は自然に触れたり、お風呂に入ったり、夜のレクを行ったりしました。2日目は4年生だけの大運動会でした。どの活動も一生懸命に、そして楽しそうに取り組んでいました。しかし、身の回りのことは自分でやることや5分前行動をすることなど課題も明確になりました。今後の学校生活でも意識しながら生活していきたいと思います。

笘・・逵滂シ捺椢譁・ォ縺薙■繧噂0609 10  4蟷エ繧サ繧ォ繝ウ繝噂DSCN4526

3年 区内巡り

2025年6月2日 10時57分

社会科の学習で中央区内を見学しに行きました。中央区は3つの地域からなり、地域ごとの特徴や様子を見て学ぶことができました。バスの中から見たり、クルージングで川から見たり、歩いて見たりいろいろな経験が出ました。

笘・・逵滂シ捺椢譁・ォ縺薙■繧噂0602縲€3蟷エ蛹コ蜀・キ。繧浬DSCN3298