今日の給食

令和7年度1学期(5月)

2025年4月1日 09時00分

530日(金)

鮭チャーハン、ワンタンスープ、黒砂糖蒸しパン

529日(木)

ごはん、生揚げと豚肉の味噌炒め、すまし汁、甘夏、牛乳

528日(水)

マーガリンパン、魚のフライ、バジルドレサラダ、ミネストローネ、牛乳

527日(火)

ごはん、ツナそぼろ、肉じゃが、みそ汁、牛乳

523日(金)

ショートニングパン、豆乳グラタン、野菜スープ、甘夏、牛乳

522日(木)

ごま塩ごはん、ししゃもと竹輪の磯辺揚げ、お浸し、根菜汁、牛乳

521日(水)

ビビンバ、五目スープ、フルーツミックス、牛乳

520日(火)

きつねうどん、いももち、じゃこサラダ、牛乳

519日(月)☆沖縄料理の日☆

タコライス、もずくスープ、パインゼリー、牛乳

毎月19日は、食育の日なので郷土料理をいただきます。今月は、沖縄県です。パインゼリーは、果肉も入っています。

516日(金)

ごはん、さばの塩焼き、やさいのしょうが醤油がけ、めかたま汁、牛乳

「めかたま汁」は「めかぶ」の入ったかきたま汁のことです。今日は、三陸産の乾燥めかぶを使用しました。

515日(木)

きなこ揚げパン、ポトフ、ツナサラダ、なつみ、牛乳

本校のパンは、江東区千田にある大森製パンさんに納品していただいています。納品していただいたパンを給食室で揚げました。

514日(水)

麻婆豆腐丼、青菜ときのこのスープ、華風漬け、牛乳

513日(火)

 

インディアンパスタ、コーンと野菜のサラダ、チーズケーキ、牛乳

512日(月)★地産地消献立★

たけのこご飯、卵焼き、糸寒天のごま酢がけ、味噌汁、甘夏、牛乳

今月の東京の食材は、伊豆諸島産の糸寒天です。糸寒天は、天草(てんぐさ)という海藻から作られていて、食物繊維が豊富で健康維持に期待できます。

59日(金)

ぶどうコッペパン、魚の香草焼き、フレンチサラダ、コーンのクリームスープ、牛乳

58日(木)

ごはん、揚げ餃子、野菜のナムル、卵スープ、牛乳

57日(水)

ハヤシライス、カリカリサラダ、金美果、牛乳

和歌山県産の金美果(きんみか)をデザートでいただきました。金美果は、まだ品種登録が済んでいない希少品種で「キングマンダリン」と「みかん」を掛け合わせたものです。糖度が高いことも特徴です。

52日(金)☆季節の献立☆

中華おこわ、魚の竜田揚げ、お浸し、すまし汁、牛乳

55日は、こどもの日です。それにちなんで、今日は中華おこわを季節の献立としていただきました。

51日(木)

五目あんかけそば、青のりビーンズポテト、サイダーゼリー、牛乳